この講座は、自らの余暇の活用や環境問題、啓発活動、社会貢献に関心を持つ方を対象とします。実技や見学、自然体験などを通して、新しい活動の場を楽しみながら、発見してもらう講座です。
※2021年度のスクールについて、吹田市報で4月~9月の開校とお知らせしておりましたが、6月から12月へ変更して開校になりました。
令和3年度くるくる環境スクール開催要項
1.対 象 者 自らの余暇の活用や環境問題、啓発活動、社会貢献に関心を持つ方。
2.定 員 20名
3.募集期間 令和3年3月2日~5月31日 定員になり次第締め切り
4.受 講 料 3,000円
5.開催期間 6月~12月
6.開催場所 吹田市資源リサイクルセンター 他
7.講座日程 8回 連続講座 実技や見学、自然体験などを通して、
新しい活動の場を発見してもらう講座とする。
1回目 6月12日(土) 開校式・施設見学
くるくる環境スクールの目的と講座内容の説明
2回目 6月20日(日) 環境問題講演会
3回目 7月10日(土) 「木工を体験しよう」
4回目 8月25日(水) 「吹田市内企業の環境への取組見学」(予定)
ダスキン大阪中央工場(南吹田)
5回目 9月25日(土) 「自然散策~日本一の里山川西市黒川地区~」
黒川地区散策および自然観察
6回目 10月3日(日) 市民研究所プロジェクトチーム体験1(3チーム)・
「陶芸を体験しよう1」
7回目 10月24日(日) 市民研究所プロジェクトチーム体験2(3チーム)・
「陶芸を体験しよう2」
8回目 12月11日(土) ボランティア活動と生き甲斐について語り合いましょう
閉校式
※予定は諸事情により変更になる場合があります。