お知らせ
緊急事態宣言延長に伴い、令和3年3月7日(日)まで臨時休館となりました。
皆様にはご不便をおかけしてしております。3月8日(月)は休館日となっておりますので3月9日(火)より開館予定です。この期間、らっくdeフリマ、あげます・もらいますコーナー、セカンド品、成果品の販売はありません。(今後の情勢により緊急事態宣言が事前に解除された場合は適宜お知らせいたします。)詳しい対応についてはお問合せ下さい。ご迷惑をお掛けいたしておりますが、よろしくお願いいたします。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、販売方法等変更させていただいております。また来館時にはA棟4階で検温、手の消毒、連絡先の提示をお願いしています。又マスクの着用も必ずお願いいたします。
成果品販売(くるくるグッズ)
🌼くるくるグッズ・セカンド品
各工房で再生された成果品を販売しています。C棟5Fくるくるショッピングエリアのくるくるショップコーナーで、くるくるグッズ及びセカンド品を販売しています。
- 販売品
- 紙すきハガキ・ガラス工芸品・布小物(衣服等のリフォーム品)・木工作品などの、くるくるグッズやセカンド品
- 営業時間
- 火曜日〜日曜日 10:00〜15:00の間で販売
🌼月例販売
再生された自転車を毎月抽選にて販売しています。
- 販売品
- 再生自転車
- 購入方法
- B棟4階ホールにて展示、申込受付。
- 購入したい自転車の番号、住所、電話番号、氏名を申込用紙に記入、申込箱に投函(月毎に一世帯1台まで申込可能、複数台数の申込は無効になります。)
- 公開抽選(休館日の場合は翌日)、当選者には連絡いたします。
本人控の用紙をお持ちになって、プラザA棟5階事務所までお越しください。
購入及び防犯登録は、当選者の方以外は出来ません。 - 注:再生自転車は月例のみの抽選販売になりますのでご注意下さい。
再生自転車の抽選期間、抽選日等はこちらをご覧ください。
🌼再生家具の販売
再生された家具を7月・3月にくるくるプラザ及びHPにて公開、抽選販売しています。
注:現在新型コロナウィルス感染拡大防止のためイベントは中止になっております。
- 販売品
- 家具 (7月・3月)
- 購入方法
- 抽選にて販売を行います。
購入方法につきましては再生家具の販売をご覧ください。 - 再生家具、再生自転車展示の様子
あげますもらいますコーナー
まだまだ使える衣類や食器を持ち込み、必要な人が持ち帰る場として「あげます・もらいますコーナー」を開いています。多くのものが再び「もの」として利用されています。(利用可能年齢は18歳以上)
詳しくはあげます・もらいますコーナーをご覧ください。
らっくdeフリマ
イベント以外でもフリーマーケットが楽しめるコーナー。毎日がイベント感覚でショッピングが楽しめます。手作り品や家ではいらなくなった服や雑貨がたくさん並んでます。リメイクされたものリユースできるものなど必要な方に使っていただきたいですね。
詳しくはらっくdeフリマをご覧ください。
展示コーナー
様々な環境にちなんだ展示を行っています。
不要になった新聞紙で作ったしんぶんしアニマルアート展や吹田のごみ80年史展を行いました。
展示コーナーのページはこちらをご覧ください。
出張展示会
近隣施設のららぽーとエキスポシティや吹田市役所で市民工房の展示等を行います。
出張展示会の様子はこちらをご覧ください。