• top
  • >
  • コレクション投票ページ

コレクション投票ページ

「① ポシェット」

ヒロピー

着物をつぶして1日コースで習いました。ポケットのかわりにポーチ付き

「② おしゃれエコバック」

ヒロピー

傘の布をすてる所なく利用しました。

「③ ポシェット」

コスモス

脳梗塞になって退院してきた友に、リハビリに持って歩けるように、軽く小さなバックを残り布で作りました。早く元気になることを祈りながら。

「④ 2Way Bag」

コスモス

古いGパンで作りました。

「⑤ 携帯立て」

ワッタン

ハギレが沢山ありましたので、配色を楽しみながら作りました。

「⑥ 小物入れ(目薬、薬などを入れる)」

ワッタン

ハギレが沢山ありましたので、配色を楽しみながら作りました。

「⑦ 大好きマイバック」

KiMi

お気に入りのマイジーンズ。白黒チェックのお弁当包みの布とバッグの取手を利用しました。

「⑧ レインボーバック」

 KaaKo

履かなくなったGパンにアクリル絵の具(油象画)を描いた後、七色に輝く彩り玉を付けて、オリジナルバック(斜めがけ)を作りました。

「⑨ バック」

ねこ

大き目のトートバッグを、バック2種おキーホルダーにリメイクしました。

「⑩ 着物の喪服」

ミチエ

着物の喪服からワンピース

「⑪ バッグ」

ミチエ

ジーパンからマルシェバッグ

「⑫ 空きビン スタンドライト」

ヒロシ

飲み終わった空きビンにソーダをまぜて作りました。

「⑬ ウォーキングポーチ」

キョウコ

古いT シャツ・はぎれで作りました。スマホの重さも感じず楽チンです。

「⑭ ヨガマットケース」

キョウコ

甥っ子のジーンズの片足です。そのまんま~(笑)

「⑮ 子ども帽子」

ヤエ

端切れで後ろにゴム絞りを入れての帽子です。

「⑯ ピンタックワンピース」

ヤエ

大島の着物を裁きピンタックに初挑戦しました。

「⑰ かっぽう着」

カズミ

絣の着物のリメイク 白糸のししゅうがアピールポイント

「⑱ ブラウス」

トモコ

夏の麻布の着物のリメイクした残りで作りました。

「⑲ カバン」

ハーロ

ジーンズ二着を表に、裏には防水のできている傘を使いました。

「⑳ ワンピース」

ハーロ

私の大好きなユカタでした。綿100%なので涼しいのです。着ごこちも100%です。

「㉑ 大人っぽくみえるシャツ」

ヒロコ

着れなくなった息子のシャツを小さな2人の孫へ

「㉒ なつかしい風景」

ヒロコ

亡母との思い出の障子枠を額縁風にアレンジ

「㉓ truck」

FUMA

ダンボールを2つ組み合わせて、本物のトラックが曲がるみたいにしました。後ろから荷物も入ります。

「㉔ スマホポシェット」

リツコ

半巾帯でサイフ・ケイタイ入れ ポケットの中袋は傘の布です。昔使っていたベルト芯を使ってエコバッグ・ハンカチ入れを作りました。肩ヒモは帯留を使い作りました。

「㉕ ショルダーバッグ」

リツコ

ポリエステル織のランチョンマット2枚 小物入れに付いていたポリエステルのポケットを使い、マチはポリエステルのハギレを使い、外は財布・ケイタイ・カギ・キップ入れ、中はポケットのしきりをつけました。

「㉖ 留袖からチュニックとパンツ」

ヒサコ

母の留袖から私の結婚式の服を作りました。昨年の11月に私の孫の結婚式に着ました。

「㉗ ロングワンピースとブラウス」

ねこ

着物からのリメイク

「㉘ 2WAY BAG」

リシモンズ

帯から2通りに使えるバック

「㉙ 名仙のアンサンブル」

ケイコ

名仙の着物からのアンサンブル

「㉚ ロングベスト」

ケイコ

男物の長襦袢からベストを作る

「㉛ 吊り飾り」

しげ子

今年7月に女のひ孫が生まれました。吊り飾りを作って欲しいと頼まれ、難しいので戸惑いましたが、着物地の古布、小布が色々とあるので作りました。

「㉜ 大き目トートバッグ」

SORA

デニムとサロペットでバックを作りました

「㉝ SDGs プラツリー」

さかい のりこ

ペットボトルをキラキラさせてみました

「㉞ 夢見る心を忘れないチェア」

ピーナッツ

ペットボトルを使って子ども用のいすを作りました

「㉟ バック・リック」

ひらめちゃん

ジーンズを利用してバック作り、カサ布でリュック

「㊱ ハンドルカバー」

ひらめちゃん

カサ布でハンドルカバー

「㊲ 針山」

ひらめちゃん

ペットボトルのキャップを利用して針山