
「①おうちから530運動!」
まに


「②語ろう地球温暖化」
スキニーアンディ


「③Gomi No! ~Dominoで環境問題を伝える~」
Team Gomi No!


「④まだ知らない世界へ」
TARO.T


「⑤「地球と仲良し!」」
ヨコ


「⑥☆Plasutic」
にじいろgraphic


「⑦☆1分でわかる海洋プラスチック問題」
にじいろgraphic


「⑧地球温暖化の現状」
大牟田高等学校総合学科マルチメディア系列Cチーム


「⑨小さな行動で未来が変わる」
YAMA3D


「⑩食品ロスについて考えよう!」
フジ


「⑪あかん!マスクのポイ捨て」
クラフト女子


「⑫男子高校生のモーニングルーティン」
大商学園チーム「ブラックナイト」


「⑬できることから始めよう」
きな粉


「⑭食品ロスのお話し」
大商学園チーム「くるくるパー」

- 令和3年11月16日(火)から令和3年12月15日(水)まで
ホームページ上で人気投票を行います。
その結果を含めて、専門家と(公財)千里リサイクルプラザで審査します。
なお、選考は、次の観点から行います。
*「環境問題について一人一人が考え、行動しよう!」について提案できているか? - *年齢を問わず、興味を引くことができるか?
- *独自性があるか?
- 令和4年1月上旬頃に受賞者に連絡し、ホームページ上で公開します。
- 表彰式は、2月上旬にリモート表彰式を行います。
- また令和4年3月13日(日)に開催する「くるくる春フェスタ」で、
表彰式の様子を録画上映します。

- ※高校生以下の学生が受賞した場合、副賞は賞金額相当の図書カードとします。
- ※最優秀賞、優秀賞以外に奨励賞5,000円を授与する場合もあります。
過去の受賞作品はこちらへ
注意事項
- 投票は、お1人様1回までとさせて頂きます。
- どなたでも投票可能です。
- お使いいただいているパソコンの環境、また一部のスマートフォンではご応募いただけない場合がございます。
- 投票に際して不正な行為があった場合無効となりますのでご注意ください。
- 選考に関するお問い合わせにはお答えできません。