• top
  • >
  • 第4回地球温暖化防止啓発 動画コンテスト 投票ページ

地球温暖化防止啓発 動画コンテスト

 投票画面

投票期間

令和元年11月10日(日)~12月15日(日)

 

たくさんご応募いただいた動画から人気投票を開始いたします!

「地球温暖化を防止しよう!」というテーマにそった
それぞれの動画の中でいいね!」と思った作品に投票してください。

作品一覧「いいね!」と思った作品に投票してね

「①地球温暖化について」

まつうら

「②ガイド」

「③「うんちく」と食品ロス」

とわ

「④困果応報とはまさにこのこと」

大商学園情報コース チーム「パナがす」

「⑤地球のために私たちができることって?」

ふぢい

「⑥スラグを知ろう、未来のために。」

前田 周

「⑦Losting of fish」

ハヤト

「⑧それ、実は地球温暖化です。」

いまよし班

「⑨No more Plastic Bottle」

岡大4班

「⑩plastic bottle travel vlog」

なない

「⑪ペットボトルのペーさん」

コウタロウ

「⑫STOPポイ捨て」

ゆりあ

「⑬WARNING!」

ソン

「⑭わたしのルーティン」

りりまう

「⑮今できることから」

karin

 

過去の受賞作品はこちらへ

 

選考から表彰までの流れ

選考方法
令和元年11月10日(日)から令和元年12月15日(日)まで
ホームページ上で人気投票を行います。
その結果を含めて、専門家と(公財)千里リサイクルプラザで審査します。
なお、選考は、次の観点から行います。
選考ポイント 温暖化防止を啓発しているか。 年齢を問わず興味を引くことができるか。 独自性があるか。
発表
令和2年1月下旬頃に受賞者に連絡し、ホームページ上で公開します。
表彰
令和2年2月16日(日)に開催する「くるくるアースフェスタ」で、
上映と表彰をします。
また、ホームページ上に公開し、地球温暖化の啓発に役立てます。
賞金 最優秀賞10万円 優秀賞5万円

※高校生以下の学生が受賞した場合、賞金額相当の図書カードとします。

過去の受賞作品はこちらへ

注意事項

  • 投票はお1人様1回までとさせて頂きます。
  • どなたでも投票可能です。
  • お使いいただいているパソコンの環境、また一部のスマートフォンではご応募いただけない場合がございます。
  • 投票に際して不正な行為があった場合無効となりますのでご注意ください。
  • 選考に関するお問い合わせにはお答えできません。